第1回 フカセチヌ釣り釣行
今年の正月は十数年ぶりに休みが取れてしまいました。
毎年元旦から働いていたのですがなんということでしょう・・・・
これは釣りに行かなければ、ということで1月2日(月)、紀北某所にチヌを狙って釣りに行きました。
午前10時45分、釣り場到着です。
場所の選定基準は正月なので釣り人が多いと予想されますので、釣り人がいない、もしくは非常に少ない場所です。
で、先行釣り人、誰もいません。正解です。
たぶんですが、この釣り場は難あり釣り場なので正月早々、誰も来ないだろうと思っていたらそうでした。
午前11時10分、釣り開始です。
本日、風も弱く素晴らしい天気です。
いつもの道具たて仕掛け撒きエサで、いつもの釣りをします。見立てではたぶん1時間ぐらいでチヌの気配をキャッチ出来ればと希望的観測を含めて考えております。
しかし、最初から根掛かり連発、高切れ、仕掛けの作り直しを繰り返すはめに、さすが難ありポイントの本領発揮です。
そして開始1時間経過、チヌの気配どころかフグの気配さえもなく、想定外の展開になっています。
あれやこれや試行錯誤も成果なく、2時間経過、一切のアタリもありません。
その後根掛かりと闘いながら、ネチネチとポイントを攻めますが反応しません。
午後2時15分、万策尽きて投了です。
こういう日は早く帰るに限ります、最速で片付けて午後2時40分、釣り場を後にしました。
本日の全釣果です。
チヌ、0枚。その他の魚も一切釣れず。
一切の微細なアタリもなくパーフェクトボーズです。
まとめです。
正月早々、初釣りでパーフェクトボーズを食らってしまいました。
年始早々よろしくありません。
ウキも1つ高切れでロストしてしまいました。
粘り強く釣りをしましたが徒労に終わってしまいました。
次回なんとか1枚を目標に頑張りたいと思います。
それでは失礼いたします。

恒例の空スカリです。なかなか釣りの足がかりが一切つかめませんでした。
小チヌ師じゃない本格チヌ師達の日々奮闘のブログ群はこちらから閲覧できます。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
小チヌ師じゃない本格紀州釣り師達の日々奮闘のブログ群はこちらから閲覧できます。
毎年元旦から働いていたのですがなんということでしょう・・・・
これは釣りに行かなければ、ということで1月2日(月)、紀北某所にチヌを狙って釣りに行きました。
午前10時45分、釣り場到着です。
場所の選定基準は正月なので釣り人が多いと予想されますので、釣り人がいない、もしくは非常に少ない場所です。
で、先行釣り人、誰もいません。正解です。
たぶんですが、この釣り場は難あり釣り場なので正月早々、誰も来ないだろうと思っていたらそうでした。
午前11時10分、釣り開始です。
本日、風も弱く素晴らしい天気です。
いつもの道具たて仕掛け撒きエサで、いつもの釣りをします。見立てではたぶん1時間ぐらいでチヌの気配をキャッチ出来ればと希望的観測を含めて考えております。
しかし、最初から根掛かり連発、高切れ、仕掛けの作り直しを繰り返すはめに、さすが難ありポイントの本領発揮です。
そして開始1時間経過、チヌの気配どころかフグの気配さえもなく、想定外の展開になっています。
あれやこれや試行錯誤も成果なく、2時間経過、一切のアタリもありません。
その後根掛かりと闘いながら、ネチネチとポイントを攻めますが反応しません。
午後2時15分、万策尽きて投了です。
こういう日は早く帰るに限ります、最速で片付けて午後2時40分、釣り場を後にしました。
本日の全釣果です。
チヌ、0枚。その他の魚も一切釣れず。
一切の微細なアタリもなくパーフェクトボーズです。
まとめです。
正月早々、初釣りでパーフェクトボーズを食らってしまいました。
年始早々よろしくありません。
ウキも1つ高切れでロストしてしまいました。
粘り強く釣りをしましたが徒労に終わってしまいました。
次回なんとか1枚を目標に頑張りたいと思います。
それでは失礼いたします。

恒例の空スカリです。なかなか釣りの足がかりが一切つかめませんでした。
小チヌ師じゃない本格チヌ師達の日々奮闘のブログ群はこちらから閲覧できます。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
小チヌ師じゃない本格紀州釣り師達の日々奮闘のブログ群はこちらから閲覧できます。
スポンサーサイト